Vins rosés
ロゼワイン
トラクター・ロゼ
プロセッコ
ケ・パサ
ロザ・ロゼ・ロザム 2022
デスト・オン・ウエスト
ファチェッテ
グラン・ド・フォリー
パンプルネル
シネ・ヴェルバ
ピンク・イズ・ノット・レッド
ビュル・ローズ
Recently viewed
ロゼはフランス語で「薔薇」の意味。ロゼワインは、薔薇色やピンク色のワインを指す言葉なのです。製造方法には特定の決まりはなく、その色からも白ワインと赤ワインに位置していると言われています。渋みが少なく、フルーティな味わいと美しいその色からパーティなどの華やかな場面で多くの人に愛されています。
ロゼワインについて
ロゼワインは、赤ワインや白ワインに比べると見かける機会が少ないですが、美しい色と、フレッシュな味わいからフランスでは多くの人に飲まれています。ピンク色といっても、ワインによって様々で、生産過程がそのまま色に反映されており、個性豊かです。そんなロゼワインの色を表現する際は、サーモンピンク、紫陽花のような紫かがったピンク、深みのあるピンクなど花や食べ物の色や、その濃薄など様々な形容詞が使われます。
ロゼワインとは
ロゼワインは、その色によっても味に特徴があり、色が淡いほど、繊細でフレッシュさのある味、濃いほどに深いフルーツの味が表れると言われています。ワインによって味わいや香りが大きく変わるのも特徴のひとつで、バリエーション豊かな色や味わいは、醸造方法によって作られ、赤ワインに似た方法、白ワインに似た方法など様々です。そんな工程や個性豊かな色や味わいから、赤ワインと白ワインの中間に位置していると言われています。
ロゼワインの作り方
ロゼワインの方法は様々で、赤ワインと同じく黒葡萄の皮と種を果実とともに使い、淡く色づいた段階で発酵を行うセニエ法が最も一般的であるとされています。また、白ワインと同じように葡萄の皮と種を圧搾し取り除く直接圧搾法では、圧搾の際に色素が果汁に淡いピンク色として表れます。過去には黒葡萄と白葡萄を一定の割合で混ぜ、白ワインと同様の方法で行う混醸法もありましたが、現在はシャンパン以外のロゼにこの方法を使うことはヨーロッパの規定で禁止されています。
ロゼワインの飲み方
ロゼワインはよく冷やしてから飲むとその美味しさが引き立ちますが、辛口の場合は室温で飲むのをおすすめします。ロゼワインは様々な飲み方をすることができ、氷を入れてロックワインにしたり、ハイボールのようにソーダで割ったり、カクテルにしても美味しくいただけます。グラスも様々な形にマッチするので、それぞれの香りや味わいの違いを楽しむのもよいでしょう。この柔軟さもロゼワインの人気の理由のひとつです。
おすすめのロゼワイン
コライユ コート・ド・プロヴァンスは、ベリーとほのかに香るスイカ、アプリコットや柑橘などの複雑な果実味を持ちながらも、華やかで上品なフレッシュさが特徴のロゼワインです。辛口で、非常にミネラリーで飲みやすい味わいで、魚料理やお寿司など、日本食との相性も抜群です。美しいサーモンピンクと爽やかな飲み心地は、賑やかで楽しい場にもマッチします。
買い物カゴ
会員特典30%オフをご利用の場合は、ご購入手続きに進む前にこちらからアカウントにログインしてください。
本ページからエクスプレスチェックアウトを利用すると会員特典30%オフが自動適用されないため、ご注意ください。