ゴートチーズ・バイツ
このゴートチーズ・バイツは、ヤギのチーズを刻んだクルミで巻いて焼き、スライスしたものです。カリカリとクリーミーな前菜や軽めのランチにぴったりです。 コーティングはとてもカリカリしており、クリーミーでシャープなゴートチーズとのバランスが絶妙です。チーズとナッツが好きな人にはたまらない一品です!
【ゴートチーズ・バイツの作り方】
このレシピは、盛り付けをするとおもてなしにもぴったりなのに、とてもシンプルなレシピです。レシピの嬉しいポイントは、必要な材料が少ないこと。くるみとヤギのチーズがあればそれだけで一品できあがり!香料や新鮮なハーブを加えれば、おいしい前菜ができあがります。
【チーズに含まれる炭水化物】
チーズは低炭水化物でヘルシーな食品の一つですが、その中でも山羊のチーズは、約30gあたりわずか0.2gの炭水化物しか含まれておらず、低炭水化物の食材として最適です。
山羊のチーズとクルミの風味を楽しむために、味付けはシンプルにしましたが、お好みのハーブやスパイスを使ってみてもとても美味しくなること間違いなしです。
【所要時間】
準備時間15分、調理時間10分、合計時間25分
【材料(チーズ170g分)】
くるみ 1/2カップ
タイム 大さじ1
塩小さじ 1/2
黒コショウ小さじ 1/2
羊のチーズ 170g
【作り方】
- オーブンを200℃に予熱しておきます。
- くるみをフードプロセッサーでパン粉状になるまで砕きます。
- 小さなボウルにクルミ、タイム、塩、黒コショウを入れて混ぜ合わせます。
- 山羊のチーズを約2cm幅の円盤状にカットします。
- 刻んだクルミで山羊のチーズを転がし、ナッツで表面を均等に覆うようにします。
- クッキングシートを敷いたトレイに山羊のチーズを並べ、8~10分焼きます。
- 温かいうちに、または室温でクラッカーと一緒にお召し上がりください。
【レシピのポイント】
- 山羊のチーズは大きめのものを使います。多めのナッツを使い、スライス全体を覆うようにしてください。
- 山羊のチーズは、スライスではなくボール状にしてもよいでしょう。
- くるみの代わりに、アーモンドやヘーゼルナッツを使っても楽しめます。
【その他レシピ】
Le Comptoir(ル・コントワール)では、チーズを使ったレシピをその他たくさん公開中です。こちらからお気に入りのレシピを見つけましょう!
作ったレシピはInstagramのハッシュタグ(#lecomptoirdefrance)やタグ付け(@lecomptoirdefrance)にてシェアして頂けるのをお待ちしております♪
本場フランスのチーズが食べたくなったら
フランスから美味しいご褒美グルメをお届けするLe Comptoir(ル・コントワール)。日々をご機嫌にちょっと贅沢に過ごすサプライズチーズボックスをご自宅にお届け。毎月の楽しみをあなたに。