サン・マルスランのチーズコロッケ

贅沢にサン・マルスランをまるごと使用して作るコロッケ。ゴマとパン粉でサクサクとした仕上がりにサン・マルスランの風味がぴったり。
【調理時間】
20分 (準備:10分・調理:10分)
【材料】2人分
・サン・マルスラン 2個
・パン粉 25g
・黒ゴマ・白ゴマ・麻の実などお好みの種 10g
・卵 1個
・小麦粉 10g
・オリーブオイル 大さじ2
・粗挽きコショウ
【作り方】
ステップ1
深めのお皿にパン粉とゴマなどの種を混ぜ合わせる。ボウルに卵を溶き、オムレツ状にする。別のボウルに小麦粉、コショウを加え、混ぜる。
ステップ2
サン・マルスランを小麦粉の中に入れ、溶き卵の中に入れ、小さな種を混ぜたパン粉の中に入れて、それぞれを叩く。卵に通し、種とパン粉に通すという作業を繰り返す。
ステップ3
フライパンに油大さじ2を熱し、パン粉をつけたサン・マルスランを中火で片面2~3分ずつ、きつね色になるように焼く。
ステップ4
季節のサラダを添えて、熱々をお召し上がりください。
よく読まれているレシピはこちら

マーガレットとママレードのクロックムッシュ
今回ご紹介するのはLe Comptoirのアンバサダー、長友幸容先生のレシピ「マーガレットとママレードのクロックムッシュ」です。ロックフォールに使われるのと同じ羊乳で作られていながら、白カビチー...

サン・ポランのタルティフレット
今回ご紹介するのはLe Comptoirのアンバサダー、長友幸容先生のレシピ「サン・ポランのタルティフレット」です。クセがなく、そままでも美味しく食べられるサン・ポランをつかって、サヴォア地方の...

タリアッテレのブルーデコースソース ローストアーモンド添え
今回ご紹介するのはLe Comptoirのアンバサダー、西丸かおり先生のレシピです。ブルーデコースの程よい塩味と深いコクをストレートに味わうパスタをご紹介📝香ばしいアーモンドクラッシュが絶妙なア...