
チーズなバレンタインデー トリュフ・ドゥ・フロマージュ・ドゥ・シェーブル・オ・ショコラ
”Cheesy”という英単語はチーズにまつわる単語かと思いがちですが、「本物っぽくないもの」や「わざとらしくて趣味が悪いもの」をさすスラング。本物のチョコかと思いきや、実はチーズが入っている!そんなCheesyなValentineにぴったりなサプライズいっぱいのチョコレートレシピをご紹介♪

とろっとろクロミエのクロックムッシュ
皆さんおなじみのクロックムッシュ(フランス語: croque-monsieur)は、1910年ごろフランス・パリののオペラ座近くのカフェで誕生しました。朝ごはんや小腹がすいた時にぴったりなフランス人たちの定番の軽食の一つです。100年以上愛されるシンプルなレシピにクロミエを加えてちょっとした贅沢さを。週末のブランチに食べたい、とろっとろのクロックムッシュをご紹介します。

生ハムとヴァランセのケークサレ
ヴァランセというシェーブルチーズを使ったケークサレを紹介します。ケークサレ(cake salé)とはフランス語でしょっぱいケーキ。名前の通り甘くないお食事ケーキです。
アペロやおつまみとしてだけではなく、前菜にもぴったりです。

マンチェゴチーズフライ
マンチェゴチーズフライは前もって下ごしらえをしておいて、食べる直前に揚げるだけ!
簡単なスペインの前菜タパスです。
【所要時間】
準備時間15分 調理時間2分
【材料(5人分)】
マン...

アボンダンスのシュリンプサラダ、ラディッシュのアクセントを添えて
さっぱりとしたサラダが食べたい時ありますよね。
今回はアボンダンスチーズとシュリンプ、ラディッシュを使ったサラダと、バルサミコ酢とヘーゼルナッツオイルのドレッシングをご紹介します。

ゴートチーズ・バイツ
このゴートチーズ・バイツは、ヤギのチーズを刻んだクルミで巻いて焼き、スライスしたものです。カリカリとクリーミーな前菜や軽めのランチにぴったりです。 コーティングはとてもカリカリしており、クリーミーでシャープなゴートチーズとのバランスが絶妙です。チーズとナッツが好きな人にはたまらない一品です!

長ネギとブリア・サヴァランのパイ
今回は長ネギが主役の見た目もかわいいパイをご紹介します。熱した長ネギの甘みと、ノルマンディーチーズの特徴であるやわらかでクリーミーなブリヤ・サヴァランの組み合わせが絶品です!グリーンサラダを添えて、とても美味しいカフェプレートの出来上がり。

ジャガイモとシャウルスのグラタン
【所要時間】
約1時間
【材料(4人分)】
ジャガイモ 1kg
ベーコン 200g
シャウルスチーズ 1個
玉ねぎ(小)4個
ニンニク 2片
生クリーム 15 cl
白ワイン グラス...

ハーブとペライユのフレンチトースト
ペライユで作るアペリティフのオリジナルレシピアイデアをご紹介します。フレンチトーストにハーブ、ミント、チーズをのせれば、数分でワインにぴったりなレシピのできあがりです!

ベーコンとカンタルのクラフティ
カンタルを使ったレシピ、クラフティはもともと、フランスのほぼ中央部に位置するリムーザン地方の伝統的なフルーツデザートですが、ベーコンなどを使ってボリューミーなおかずとしても楽しむことができます。

ヴァシュラウス・ダルジェンタルのタルティーヌ
タルティーヌは、パンに様々な具材を乗せたフランス式のオープンサンドイッチのこと。簡単でシンプルかつおしゃれで、本場フランスでは日常的に食べられています。ヴァシュラウス・タルジェンタルとの相性も抜群。

アメリカンチェリーとブルーチーズのブランマンジェ
今回はフランス家庭料理/ELLE gourmet公認料理家 伊藤くみ様のレシピを紹介します。
いつもとはちょっと変わったチーズを使ったデザートレシピ。ブルーチーズとアメリカンチェリーの組み合わせをお楽しみください。
アメリカンチェリーとブルーチーズのブランマンジェ